アニメイトゲームスで買ったDL版ラッキードッグ1が台湾版Windows10環境で動くかテスト

▼01:Windows 10 Home 台湾版と必要なドライバだけがインストールされた、まっさらな状態でテストしました。
ハードウェア構成は以下の通り。
- CPU:i7 X 980(2010)
- MB:P6X58D Premium(2010)
- GPU:Quadro K2200(2014, ジャンク品)
- SSD:PX512M5Pro(2012, 壊れたRAID0の片割れ)

ここでは関係がありそうな設定を一通りいじっていますが、[システムロケールの変更]だけでいいかもしれません。

▼02:[設定]→[時刻と言語]を選びます。


左ペインの[地域]を選び、[国または地域]を「日本」、[地域設定]を「日文(日本)」にします。

▼03:同じ画面、[地域]の下の[言語]で、「Windowsの表示言語」を「日本語」にします。
「サインアウト」の可否を尋ねられますが、次の設定で再起動するので、ここではキャンセルで大丈夫です。

▽03-option:言語パックがインストールされていない場合は[言語の追加]で「日文」を追加します。言語パックがインストールされると「Windowsの表示言語」で選択できるようになります。

▼04:同じ画面の[管理用の言語設定]をクリックします。[地域]ダイアログが表示されます。[システムロケールの変更]をクリックすると[地域設定]ダイアログが起動します。「日文」に変更して[OK]をクリックします。
[ベータ:ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用(U)]はチェックしないでください。ここを有効にすると別の文字化けが生じます。
最後に案内どおり、Windowsを再起動してください。

これで日本語環境(ラッキードッグ1が動く環境)が整います。

▼05:アニメイトゲームスで購入したゲームのファイルをダウンロードします。
解凍プログラムをWindowsが嫌がりますが[実行]させましょう。
写真を撮るのを忘れていましたが[詳細情報](だったかな?)をクリックすると[実行]ボタンが出現します。
▼06:念の為、解凍フォルダ名は半角英数で「luckydog1」にしておきます。
▼07:解凍により得られたフォルダ「luckydog1」の中の、Setup_LD1(.exe)を実行し、インストーラーを起動します。
インストーラーが文字化けしなければ、この先も期待できます。
▼08:インストール先も「C:\WoGa\luckydog1」のように、ファイルパスが半角英数のみになるように変更します。
[インストール]を実行してください。
▼09:インストール時に「デスクトップアイコンを作成」を選びました。
日本語ですが、ちゃんと表示されるようです。

▼10:「ラッキードッグ1」を起動しようとすると「ソフト電池ランタイムプログラム」のインストールを求められます。
「はい」をクリックしてください。
▼11:「ソフト電池ランタイムプログラムのダウンロード」ページが表示されるので[Download]をクリックして「ソフト電池ランタイムプログラム」を入手してください。
▼12:「ソフト電池ランタイムプログラム」のインストーラーを実行しましょう。
▼13:このへんは日本語を含まないので、このまま行きましょう。
▼14:「ラッキードッグ1」を起動するとソフト電池の機能[購入済み充電番号の入力]ダイアログが起動します。
▼15:アニメイトゲームスで購入した際に届くメールに「DRMシリアルコード」と記載されている16桁の英数文字です。
16桁まとめてコピーして先頭の入力ボックスにペーストするだけで、うまい具合に貼り付けられます。

▼16:起動してみましょう。うまくいきましたか?

▼17:母国語ではない環境のままでは普段が使いにくいので、元の環境に戻しましょう。
[設定]→[地域]で、[国または地域]を「台湾」、[地域設定]を「中国語(繁体字、台湾)」にします。
▼18:[言語]で、「Windowsの表示言語」を「中文(台湾)」にします。
▼19:サインアウトしましょう。

▼20:ロケールや言語を元に戻しても、起動できるようです。

PCをまっさらにするのは面倒ですし、動かなかった場合にめんどくさかったり悲しい気持ちになることがあります。
ハードウェア性能は十分なのにゲームが動かない、原因がわからない場合は、対象のPC内に仮想マシンを構築し動作や各種設定をお試しください。

VMware Workstation Player - VMware
https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player.html

Windows 評価版 - Microsoft Evaluation Center
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/